最終更新日:2021年01月06日

社協について

職員募集

正規職員

令和5年度正規職員採用試験要領(令和6年4月1日採用予定)
社会福祉法人雲南市社会福祉協議会正規職員の採用試験を次のとおり行います。 

~社会福祉法人雲南市社会福祉協議会ではこのような人材を求めています~
  • 地域の方々と一緒になって働きたい、成長したいと考える人材
  • 「自ら考え行動する」「失敗を恐れずチャレンジする」ことができる人材
1.受付期間
令和 5年 10月 23日(月) ~ 令和 5年 11月 29日(水)
受付時間は、午前8時30分から午後5時まで。(土、日、祝日は除く。)
※郵送による場合は、11月29日(水)必着。
2.試験区分・採用予定人員・受験資格
(1)次の受験資格を有する者が受験できます。

試験区分 採用予定人員 受験資格
看護職員 若干名
  • 看護師の資格を有する者(准看護師含む)
  • 年齢不問(定年60歳)
介護職員 若干名
  • 介護福祉士、社会福祉主事のいずれかの資格を有する者又は令和6年4月取得見込みの者
  • 昭和58年4月2日以降に生まれた者
総合職員 若干名
  • 福祉に対する高い関心・熱意がある者(福祉経験は問いません)
  • 平成5年4月2日以降に生まれた者
保育士 若干名
  • 保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を有する者、又は保育士資格を有し幼稚園教諭免許を取得する意欲のある者(令和6年4月までに当該資格を取得する見込みの方を含む。)
  • 平成5年4月2日以降に生まれた者
3.欠格条項(次のいずれかに該当する方は、受験できません。)
ア. 成年被後見人、被保佐人及び被補助人
イ. 禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの期間にある方
ウ. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党及びその他の団体を結成し、またはこれに加入した方
4.一次試験日程
  (1) 期日 令和5年12月10日(日)9時~12時(予定)
  (2) 内容

①一般教養試験(高等学校卒業程度)75分

②作文試験 60分

③職場適応性検査 20分

  (3) 試験会場 雲南市社会福祉協議会 本所 多機能集会室
5.第一次試験合格者の発表
令和5年12月18日(月)以降、受験者に文書で通知します。
6.第二次試験
  (1) 期日 令和5年12月24日(日)9時~12時(予定)
  (2) 内容

面接

  (3) 試験会場 雲南市社会福祉協議会 本所 多機能集会室
  (4) その他 詳細については、受験票送付の際にお知らせします。
7.第二次試験合格通知
令和5年12月28日(木)に受験者に合否文書を通知します。
8.勤務予定地
雲南市内にある本会所管の本所・支所
・本所   雲南市三刀屋町三刀屋1212-3 0854-45-9888
・大東支所 雲南市大東町大東1038    0854-43-5610
・加茂支所 雲南市加茂町宇治328   0854-49-7306
・木次支所 雲南市木次町新市3    0854-42-9080
・吉田支所 雲南市吉田町吉田1066   0854-74-0078
・掛合支所 雲南市掛合町掛合1310   0854-62-1121

本会が運営する介護保険事業所等
・大東介護事業所 (雲南市大東町大東1038)
 

通所介護事業所 おおぎ
訪問介護事業所おおぎ
訪問入浴介護事業所おおぎ

・三刀屋介護事業所(雲南市三刀屋町三刀屋1212-3)
 

デイサービスセンターみとや

デイサービスセンター陽だまりの家

訪問介護事業所みとや

・掛合介護事業所(雲南市掛合町掛合1310)
 

好老センター通所介護事業所

訪問介護事業所かけや(雲南市掛合町掛合853-1)

・小規模多機能型居宅介護事業所(雲南市掛合町入間482-3)
・特別養護老人ホームえがおの里(雲南市掛合町掛合853-1)

本会が運営する保育所
・三刀屋保育所(雲南市三刀屋町三刀屋1188-1)
・掛合保育所(雲南市掛合町掛合2149-2)

9.受験手続
(1) 受験申込用紙請求先
  【直接取りに来る場合】
申込用紙は、社会福祉法人雲南市社会福祉協議会本所及び各支所事務所で交付します。
交付時間 平日 午前9時~午後5時 祝日、土曜日及び日曜日を除く。
・雲南市社会福祉協議会本所   雲南市三刀屋町三刀屋1212-3
TEL:0854-45-9888
・雲南市社会福祉協議会大東支所   雲南市大東町大東1038
TEL:0854-43-5610
・雲南市社会福祉協議会加茂支所   雲南市加茂町宇治328
TEL:0854-49-7306
・雲南市社会福祉協議会木次支所   雲南市木次町新市3
TEL:0854-42-9080
・雲南市社会福祉協議会吉田支所   雲南市吉田町吉田1066
TEL:0854-74-0078
・雲南市社会福祉協議会掛合支所   雲南市掛合町掛合1310
TEL:0854-62-1121  


【インターネットによりダウンロードする場合】
雲南市社会福祉協議会ホームページに申込用紙を掲載しておりますので、印刷のうえご利用下さい。
(2) 受験の申込み
  【持参する場合】
申込用紙に必要な事項を記入し、申込受付期間中に、次の書類を社会福祉法人雲南市社会福祉協議会本所総務部へ提出してください。
ア.雲南市社会福祉協議会職員採用試験申込書(1)~(2)

【郵送する場合】
郵送する場合は、封筒の表に「採用試験申込書」と朱書きし、書留で郵送してください。
(3) 受験票の交付
  申込みを受けた後、受験資格を審査し、受験票を郵送します。

10.採用予定年月日

令和6年4月1日(金)(3ヶ月の試用期間あり)

また、合格者のほかに補欠合格者を決定することがあります。補欠合格者は欠員等が生じた場合に限り採用の対象となります。補欠合格は令和6年3月31日まで有効ですが、必ず採用されるとは限りません。


11.採用条件等
(1)雇用形態   正規職員
(2)給与等   (令和5年4月1日現在)

【総合職(事務職)】
①本会の給与規程により支給します。
区分 給与月額 10年後実績
高校卒 155,000円 196,000円
短大卒 163,000円 204,400円
4年生大学卒 171,000円 212,800円

※前職歴にて加算があります。

※年1回勤務成績等に応じて定期昇給があります。(約4,000円)

・賞与(年2回)、※昨年度実績4.5か月

扶養手当、通勤手当(上限18,000円)



【看護職員、介護職員】
①本会の給与規程により支給します。(手当②~④を含みます)
区分 給与月額 10年後実績
短大卒(2年生専門学校卒含む) 170,000円 215,000円
4年生大学卒 178,000円 227,600円

※前職歴にて加算があります。

※年1回勤務成績等に応じて定期昇給があります。(約4,000円)


②資格手当月額3,000円

(介護保険事業所において勤務をする職員で、資格を有する職員)


③特別手当月額10,000円

(介護保険事業所において勤務をする職員)


④特殊業務手当月額6,000円

(介護保険事業所において、業務に従事する職員)


⑤夜間勤務手当1回8,000円

(夜間勤務のある介護職員は、月4回程度の夜間勤務があります。)


⑥その他手当賞与(年2回)、※昨年度実績4.5か月

扶養手当、通勤手当(上限18,000円)


【保育士】
①本会の給与規程により支給します。

区分 給与月額 10年後実績
短大卒(2年生専門学校卒含む) 168,600円 201,200円
4年生大学卒 176,900円 207,600円

※前職歴にて加算があります。

※年1回勤務成績等に応じて定期昇給があります。(約4,000円)

・賞与(年2回)、※昨年度実績5.45か月(処遇改善含む)

扶養手当、通勤手当(上限18,000円)

 

(3)勤務形態  

月を単位とする1週当たり40時間の変形労働時間制

年間休日123日(令和5年度)、別途夏季休暇3日あり

(4)就業時間  

【総合職(事務職)】

①8:30~17:30

【介護保険事業所(看護職員、介護職員)】

①8:00~17:00 
②8:30~17:30

③9:00~18:00 
④10:00~19:00


【特別養護老人ホーム(介護職員)】

①7:00~16:00  
②8:00~17:00

③8:30~17:30  
④9:30~18:30

⑤10:00~19:00 
⑥10:30~19:30

⑦12:00~21:00 
⑧13:00~22:00

⑨22:00~7:00(夜勤)

【特別養護老人ホーム(看護職員)】

①8:30~17:30  
②9:30~18:30

【保育所】

①7:15~16:15  
②7:30~16:30

③7:45~16:45  
④8:00~17:00

⑤8:15~17:15  
⑥8:30~17:30

⑦9:00~18:00  
⑧9:30~18:30

 ※全ての就業時間で、休憩時間は60分         

(5)その他   労災・雇用・社会保険加入、退職手当制度あり、
年次有給休暇(初年度10日)(令和4年度取得率63.88%)
特別休暇(結婚休暇・忌引休暇・妻の出産休暇・子の結婚休暇等)あり
産前・産後休暇、子の看護休暇、育児・介護休業制度あり
12.その他
受験の手続き、その他この試験についての問い合わせは、下記へ連絡してください。

〒690-2404 雲南市三刀屋町三刀屋1212-3
社会福祉法人雲南市社会福祉協議会
(TEL:0854-45-9888  担当 杉原/遠藤)
       
大東支所   〒699-1251 雲南市大東町大東1038 TEL:0854-43-5610
加茂支所   〒699-1105 雲南市加茂町宇治328 TEL:0854-49-7306
木次支所   〒699-1334 雲南市木次町新市3 TEL:0854-42-9080
吉田支所   〒690-2801 雲南市吉田町吉田1066 TEL:0854-74-0078
掛合支所   〒690-2701 雲南市掛合町掛合1310  TEL:0854-62-1121

↑ 先頭へ